TEL077-553-7178
電話受付: 平日8:45〜17:30(土日祝休み)
アイコン お問合せ

栗東ロータリークラブとは
ABOUT RITTO RC

会長挨拶
MESSAGE

現会長

2025〜2026年度
栗東ロータリークラブ会長 角 圭介

2025〜2026年栗東ロータリークラブスローガンRITTO ROTARY CLUB2024-2025SLOGAN

ロータリーの友情に感謝! 親睦を深めて奉仕につなげよう!

2025~26年度、栗東ロータリークラブ 第42代会長を拝命いたしました角圭介でございます。
入会して10年とまだまだロータリーについて勉強中の若輩者ではございますが、皆様のご理解とご指導、ご協力を頂きながら精一杯努めさせていただく所存でございますので、どうぞよろしくお願いいたします。

栗東ロータリークラブは第三次中期計画の2年目を迎え、45周年に向けて組織力の向上を図るとともに、より一層の会員相互の親睦を深め、奉仕へとつなげていく年となります。諸先輩方が築いてこられた当クラブの伝統を継承しつつ、時代の流れに沿った進化を図りながら楽しいクラブ運営が出来るように努めてまいります。

2025-26年度の国際ロータリーではロータリーの最大の財産は会員であり、ロータリーが世界に与えることのできる最大の贈り物はその会員であるという概念のもとに『よいことのために手を取りあおう』と呼びかけられました。そして第2650地区の小﨑 学ガバナーは地区の基本方針として『未来へつなぐ』と掲げられ、よいことのために手を取りあえるクラブを築き、すべての人にとって明るい未来の実現を呼び掛けておられます。

当栗東ロータリークラブとしましては本年度のクラブテーマを『ロータリーの友情に感謝!親睦を深めて奉仕につなげよう!』とさせていただきました。

近年のクラブ全体の会員増強への取り組みの成果もあり、60名を超える規模のクラブへと拡大いたしましたが、一方でロータリアンの行動規範のもと、クラブ運営を楽しく円滑に進めて行く上で見直すべき課題にも直面しています。そのような現状を踏まえて当年度としましては「お互い様の気持ちと会員としての当事者意識」を持って運営を行い、クラブを未来に繋げていきたいと思います。

ロータリーの財産である会員が相互に尊重しあい、会員歴や世代間の垣根を超えて、より一層の親睦を深めあい、そこから生まれる信頼関係をもとに色々な形の奉仕の実現に向けてクラブライフを皆で楽しんでまいりましょう!

重点目標

  • 1、 会員の維持・拡大に取り組みましょう
  • 1、 例会のあり方を追求し、実践しましょう
  • 1、 ロータリアンの行動規範を理解し、実践しましょう
  • 1、 炉辺会合や委員会・同好会活動を活発化し親睦を深めましょう
  • 1、 ロータリーの友情に感謝し、お互い様の精神で奉仕に参加しましょう

クラブ概要
ABOUT US

地域社会から世界まで幅広く
人びとが手を取り合って行動する世界へ

クラブ概要イメージ

栗東ロータリークラブは 1984年5月20日、29名のチャーターメンバー(創立会員)により、栗東ロータリークラブとして産声を上げました。
ロータリークラブの主な目的は「自分の職業を通じて社会に奉仕すること」です。 ロータリーとは「人道的な奉仕を行いあらゆる職業において高度の道徳的水準を守る」という 「ロータリーの綱領」を念頭に、世界における親善と平和の確立に寄与することを目指した実業人や専門職業人が世界的に結び合った団体で、会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世界や地域に奉仕していくことを目指しています。

名称
栗東ロータリークラブ(RITTO ROTARY CLUB)
国際ロータリー第2650地区所属
創立
1984年(昭和59年)5月20日
例会日
毎週木曜日 12:30〜13:30
詳しくは年間スケジュールをご確認ください。
例会会場
栗東市商工会館 3階 研修室E
〒520-3047 栗東市手原3丁目1-25 栗東市商工会館内
(JR草津線 手原駅すぐ横)
TEL 077-553-7178
事務局
〒520-3047 栗東市手原3丁目1-25 栗東市商工会館内
TEL 077-553-7178
FAX 077-553-0820
姉妹クラブ
大韓民国 第3722地区 鎮海長福ロータリークラブ
同好会
ゴルフ同好会(33名)
野球同好会(29名)
スキー・スノボー同好会(7名)

組織体制
ORGANIZATION

2024〜2025年度 理事・役員

会長|理事
塚田 耕司Koji Tsukada
副会長|会長エレクト|理事
角 圭介Keisuke Sumi
直前会長|理事
田口 信雄Nobuo Taguchi
幹事|理事
内記 雅明Masaaki Naiki
副幹事
田中 英樹Hideki Tanaka
会計|理事
宮城 宏己Hiromi Miyagi
SAA|理事
松尾 光Hikaru Matsuo
副SAA
今井 康裕Yasuhiro Imai
理事
木下 兼一Kenichi Kishita
理事
材井 隆弘Takahiro Zaii
理事
竹本 信一Shinichi Takemoto
理事
木村 良一郎Ryoichiro Kimura
理事
加藤 雅也Masaya Kato
理事
南 義彦Yoshihiko Minami

2024〜2025年度 委員会

クラブ奉仕|委員長
角 圭介Keisuke Sumi
出席・プログラム|委員長
永田 竜太郎Ryutaro Nagata
出席・プログラム|副委員長
萩野 美智子Michiko Hagino
出席・プログラム|委員
國松 正一Shouichi Kunimatsu
クラブ会報・広報・雑誌|委員長
大熊 丈二Jyoji Ohkuma
クラブ会報・広報・雑誌|副委員長
今村 俊輔Syunsuke Imamura
クラブ会報・広報・雑誌|委員
伊藤 康次郎KOUJIROU ITOU
クラブ会報・広報・雑誌|委員
大野 一直KAZUNAO OHNO
ロータリー情報・記録編纂|委員長
猪飼 英男Hideo Ikai
ロータリー情報・記録編纂|副委員長
齊藤 隆夫Takao Saitou
ロータリー情報・記録編纂|委員
清水 修Osamu Simizu
ロータリー情報・記録編纂|委員
南 新介Shinsuke Minami
会員増強|委員長
足立 康司Koji Adachi
会員増強|副委員長
清水 憲Satoshi Shimizu
会員増強|委員
石光 孝美Takami Ishimitu
会員増強|委員
小澤 祐司Yuuji Ozawa
会員増強|委員
山元 貴弘Takahiro Yamamoto
会員選考・職業分類|委員長
安田 昌生Masao Yasuda
会員選考・職業分類|副委員長
堀 博文HIROHUMI HORI
会員選考・職業分類|委員
前河 一広Kazuhiro Maegawa
定款・細則|委員長
中村 洋三Youzo Nakamura
定款・細則|副委員長
田中 英樹Hideki Tanaka
定款・細則|委員
樋上 雅一Masaiti Hinoue
親睦活動|委員長
竹本 信一Shinichi Takemoto
親睦活動|副委員長
田村 幸治Yukiharu Tamura
親睦活動|委員
太田 昌宏Masahiro Ota
親睦活動|委員
木元 順次Jyunji Kimoto
親睦活動|委員
北川 寛HIROSHI KITAGAWA
親睦活動|委員
岸場 功修YOSHINOBU KISHIBA
親睦活動|委員
河合 隆史TAKASHI KAWAI
職業奉仕|委員長
材井 隆弘Takahiro Zaii
職業奉仕|副委員長
長谷 茂徳Shigenori Hase
職業奉仕|委員
奥田 克実Katsumi Okuda
社会奉仕・環境保全|委員長
木下 兼一Kenichi Kishita
社会奉仕・環境保全|副委員長
西川 真登Masato Nishikawa
社会奉仕・環境保全|委員
竹脇 義成Yoshinari Takewaki
社会奉仕・環境保全|委員
高畑 修Osamu Takahata
社会奉仕・環境保全|委員
齊藤 隆夫Takao Saitou
社会奉仕・環境保全|委員
上森 啓之HIROYUKI UWAMORI
青少年奉仕|委員長
南 義彦Yoshihiko Minami
青少年奉仕|副委員長
籠谷 弘和Hirokazu Kagotani
青少年奉仕|委員
山本 真次Shinji Yamamoto
青少年奉仕|委員
吉本 智Satoshi Yoshimoto
青少年奉仕|委員
安藤 宏史KOUJI ANDOU
国際奉仕|委員長
木村 良一郎Ryoichiro Kimura
国際奉仕|副委員長
吉仲 雅利Masatoshi Yoshinaka
国際奉仕|委員
北野 加代子Kayoko Kitano
国際奉仕|委員
深田 克明katsuaki fukada
ロータリー財団・米山奨学|委員長
加藤 雅也Masaya Kato
ロータリー財団・米山奨学|副委員長
今井 康裕Yasuhiro Imai
ロータリー財団・米山奨学|委員
神谷 廣幸Hiroyuki Kamitani

2024〜2025年度 新入会員

寺村 博生HIROO TERAMURA
加藤 則興NORIOKI KATO
澤田 祐次YUJI SAWADA
奥村 忠宏TADAHIRO OKUMURA
トップに戻る